難病もりこの海外生活ブログ

難病になって10年。 薬を飲まずに改善。妊娠出産を経てオーストラリアに移住。病気をしてから変わった事やオーストラリアでの生活を綴ります。

子供の成長と教育

こんにちは。もりこです。

 

息子が1歳と1ヶ月になりました。

最近夜泣き?というか泣きませんが、よく起きておっぱいを要求されて熟睡出来ません。

 

でも不思議と昼間は眠くならないので、自分なりに睡眠は取れてるのでしょう。

  

さてさて、子育てママ1年を超えました。

最初の頃は、赤ちゃんが壊れそうでなにもかもやさし〜く、繊細に接してましたが、一歳超えたら雑になります笑

 

最近はよく歩き、よくいたずらして目が離せません。

 

f:id:jumping2the4:20171128120849j:image

 

最近、ふと思ったのですがよくオモチャや離乳食に適齢期て書いてありますよね?

あれってどうかな?と思いました。

 

6ヶ月でこのオモチャ、9ヶ月でこのご飯みたいに書いてあると新米ママはそれに合わせてやります。

 

私もそうでした。9ヶ月で笛を買わせたけど、本当に吹いたのは1歳前後。

 

コップも9ヶ月でとか書いてあるけど、最近ようやく興味持ってくれたし。

 

私は適当なので、その適齢期で出来なくてもいずれ出来ると思い焦りませんが、神経質なママさんはきっと焦るはず。

 

子供って本当十人十色でみんな成長がバラバラです。

 

焦る事なんてなく、その子の個性を配慮してやらせれば良いんだと思いました。

 

f:id:jumping2the4:20171128122342j:image

 

無理やりやっても無駄だし、お互いのストレスになるだけ。

 

たまにイラっとして声を荒げて怒ってしまうこともあるけど、あのビクッとした顔を見ると罪悪感にかられます。

そして、怒ったことは謝ってLove you〜💋とハグします。

 

まだ一歳足らずでも子供は見てるしわかってます。

 

友達の子供なんて親が喧嘩してると体を使って止めに入るそうです。

 

なんか切ないですよね。

 

夫婦喧嘩や叱る事は誰でもしてしまうのは仕方ないけど、その後の子供に対するフォローは必ずしないとなって思います。

 

子供の性格は日々の生活で出来ていくもの。

しっかりと子供と向き合うことが大事です。

 

毎日Love you と言うことは欠かせません。

 

子供と親は一緒に成長していくもの。

周りの情報に流されず子供と向き合っていましたい事をやらせてあげれば良いと思います。

 

まだまだ未熟なママですが、子供に色んな経験をのびのびとしてもらいたいです。

 

f:id:jumping2the4:20171128122555j:image