難病もりこの海外生活ブログ

難病になって10年。 薬を飲まずに改善。妊娠出産を経てオーストラリアに移住。病気をしてから変わった事やオーストラリアでの生活を綴ります。

オーストラリアのネットショッピング

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

オーストラリアのネットショッピングのレベルって気になりませんか?

 

1. 値段とクオリティーは合っているのか?

2. 発送はどれくらいかかるのか?

3. 安心か?

4. 日本との違いは?

 

私的には日本よりクオリティー低い!

 

という結果になりました。

 

普段はあまりネットショッピングしないのですが、コロナで家にいる事も多く、SNSでやたらとアパレルの広告が出てくるので、つい見入ってしまったんです。

 

その結果残念な事に…

気になる事を書いてきますね。

 

 

1. 値段とクオリティーは合っているのか?

まず、オーストラリアは物価が高いです。

洋服も生地は安っぽいのに高い。

オーストラリアで人気ブランドもありますが、人気で高くても生地が良いとは限りません。

 

オーストラリアのショッピングモールや、デパートは大概同じお店が入ってます。

 

日本と違い、アパレルブランドが少ないので、人と被りやすいていうのもあります。

 

昔に比べると、ネットショッピングも豊富に出来ますが、海外発送も多いので、どこから送ってくるのかは必ずチェックが必要です。

 

今、コロナで余計に海外からの商品は時間がかかるので、尚更要注意です。

 

 

 

2. 発送はどれくらいかかるのか?

国内でも時間はかかります。

日本と違い物流がゆっくりだと思います。

しかも国土が日本の23倍。

1日で届く事はありません。

 

同じ州でも2.3日。

隣の州でも1週間から10日は見た方が良いです。

 

ネットショッピングの素晴らしさって買って直ぐ届くのが魅力だと思うのですが、オーストラリアではそこは望めません。

 

届くのに10日かかるのはざらなので、忘れた頃にようやくと言った感じです。

 

 

 

3. 安心か?

クレジットカード払いも安心してできます。

ハッキングされたとかは最近はあまり聞きません。

 

商品が届かないと言った事はまずないですが、コロナでネットショッピングする人が増えて、買ったのに届かない被害が前よりはあるみたいですが、私はないです。

 

 

4. 日本との違いは?

返品保証もちゃんとあります。

そこまで違いはありませんが、発送に時間がかかるくらいでしょうか。

あと、サイズ感が違ったりするので要注意。

 

先日洋服を購入したのですが、私は日本ではMサイズ。

オーストラリアも物によったらMなので、気にせずそのサイズを購入。

 

 

 

f:id:jumping2the4:20200909142533j:image

結果デカ目が届きました。

 

 

 

f:id:jumping2the4:20200909142700j:image

 

ネット上では分からなかったのが、文字の上のスパンコール…

 

そこまでキラキラしてませんが、スパンコールは求めてなかったので、ショック。

 

サイズもLかXLなみ

値段は59.95ドル。

 


f:id:jumping2the4:20200909142705j:image

これは確実にXLサイズ!

エストはガバガバ…

暇で調整できたのが不幸中の幸い。

生地も安っぽい。

 

こちら69.95ドル

 

15%引きという言葉に魅せられてポチッと押してしまいました。

 

送料10ドル込で、120ドル。

 

日本で1万円くらいですね。

 

サイズが大きすぎて、交換してもらおうと思ったのですが、こちら届くのに10日かかりました。

 

10日かかって、お店に届き、検査して問題ないなら新しいサイズのを送ってくれてまた10日かかる。

 

20日かかるのはもう勘弁なので、このオーバーサイズの服を着る事にしました。

 

値段も生地の割には安っぽい。

 

日本で、しまむらとかに売ってるレベルと思いました。

 

しまむら安くてよく買ってたのでなんか分かる。

 

もう2度とオーストラリアでネットショッピングする事はないでしょう。

 

日本と違い、サイズの詳細をキチンと載せてくれてなかったり、レビューもなかったり。

 

買うのであれば、そう言ったものが見れるサイトならまだマシかも知れません。

 

今回のはそれがなく、疑う事なく買ってしまったら、この有様。

 

やはり洋服は、日本が良いなと思いました。

オーストラリアの私立と公立幼稚園の違い

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

うちの息子は来月で4歳になるのですが、私立の幼稚園に行っています。

 

実際、私立と公立の幼稚園を比べてどちらが良いのかを考えて、私立に決めました。

 

違いを検証していきたいと思います。

 

 

1. 専用のアプリを使っている

2. 写真や動画を定期的に送ってくれる

3. 小学校の付属なのでエスカレート方式に小学校に入れる。

4. 満5歳クラスでは2カ国語を勉強させる。

 

 

1. 専用のアプリを使っている

私立の幼稚園では専用のアプリを使って、先生から連絡がきます。

質問があれば先生にそこから連絡をして、すぐに返答があります。

 

公立では専用のアプリがないため、連絡したいときはメールや電話でコンタクトする方法しかありません。

 

 

 

2. 写真や動画を定期的に送ってくれる

私立は専用のアプリを使っているので、定期的に写真や動画を送ってきてくれます。

日本では幼稚園の状況を写真を撮るのは不可らしいのですが、こちらは入園する際に写真を撮ってもいいと言う承諾の書類を出しているので、授業中に先生が色々と写真を撮ってきてくれます。

 

 

f:id:jumping2the4:20200902102552j:image

 

f:id:jumping2the4:20200902103241j:image

 

女の子は特におしゃべりが上手なので、その日何があったのか話してくれるとは思うのですが、男の子はあまり言わないので、写真を見て何をしたか分かるのでとても助かります。

 

またそれを保存して自分の親などにメールで送れるのでとても便利です。

 

公立の幼稚園の場合はあまり写真を撮らないみたいです。撮った場合は幼稚園の受付に大きなテレビがあってそこに流れているようです。

なので保存は出来ずその場で見るのみです。

 

3. 小学校の付属なのでエスカレート方式に小学校に入れる。

 

私立の幼稚園は基本、付属の幼稚園となっているので、幼稚園に入園していれば試験もなくそのまま小学校に入学できます。

 

日本の私立と違い、入学する際に筆記試験等がないのですが、入れる優先順位があったりします。

姉妹が通っていたり、親がそこの卒業生であれば優先的に入学できるのですが、そういうのがない場合は優先順位が低くなるので倍率が高い場合は入れません。

 

ですが幼稚園の時に小学校の保証金を払っていれば確実に入れます。なので幼稚園から入れさせておくとスムーズに入学しやすいです。

 

公立の場合はどこの幼稚園に通っても基本は自分の家の学区内の小学校に入学します。

 

他の公立の小学校に行きたい場合は、空きがあれば入れる場合もありますが、その場合は優先順位が低いので確実とは言えません。

 

住むエリアによってあまり環境の良くない小学校があったりするので、気にしている親御さんは小さい時から私立に入れている家も多いです。

 

 

4. 満5歳クラスでは2カ国語を勉強させる。

私立では満5歳クラスでは、ドイツ語や日本語といった2カ国語を勉強させる学校が多いです。

 

 

f:id:jumping2the4:20200902102849j:image

 

 

その場合は小学校以降でもその言語を教えています。小さいうちから違う言語を教えているので、そこにいかせている親御さんもオーストラリア以外に興味を持っていたり、その土地から移住してきた人も多いので、公立の学校に比べると人種差別があまりないのではないかと思います。

 

公立の幼稚園では2カ国語を教えているところはとても少ないです。

 

小学校からはどこの学校も2カ国語を勉強するのですが、学校によってドイツ語や日本語、インドネシア語や中国語を教えている学校があるので、入学させる際にどの言語を勉強できるのか知るのも必要だと思います。

 

 

最後に1番違ったのが、コロナが流行りロックダウンになったときに、私立の幼稚園は毎週課題が出されていましたが、公立の幼稚園は全く課題が出ていませんでした。

 

 

f:id:jumping2the4:20200902102529j:image

 

そういうところを見るとやはり私立の方が教育熱心というふうに実感しました。

 

私立といっても値段はピンキリです。クリスチャンやカトリックの私立はあるのですが、なぜかカトリックの学校のほうが安いです。

 

値段が安い私立でも教育熱心な学校もあるのでそれを見比べるのも良いと思います。

 

ただオーストラリアは広範囲によって学校があり、交通手段は通学バスか親の送迎によるのでその点も気をつけてみた方が良いと思います。

 

 

f:id:jumping2the4:20200902103020j:image

オーストラリアの9月は春の到来

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

9月はオーストラリアでは春の到来。

 

 

f:id:jumping2the4:20200901193851j:image

 

桜は見かけませんが梅はいろんなところで咲いています。

 

f:id:jumping2the4:20200901193940j:image

 

 

クインズランド州のゴールドコーストに住む住んでいた時は、真冬と夏以外はいつも20度前後の日々が続いていました。

 

ヒーターもそこまで必要ではないくらい、ゴールドコーストは住みやすかったです。

 

 

ビクトリア州は日本の四季と似ていて、雪はめったに降りませんが、季節によって温度差があります。

 

私が住んでいる地域も真冬の早朝は0度だったりする日があります。

 

冬はヒーター必須!

 

 

しかも朝霧がすごいことがよくありました。

 

日本でも霧を見たことがなかったので、ビクトリア州に住んで初めて霧を見たときは、とても気味が悪かったです。

 

 

ビクトリア州は衣替えがない街と言われる位、一年中朝昼晩で温度差が激しいことがよくあります。

 

春秋は特に、早朝は3度だったのがお昼には20度近くになったり、服装を選ぶのがとても大変です。

 

今まで以上に日々の温度の変化を気にして生活しています。

 

 

しかし、湿気がなくカラッとしている天気が多いので、陽が当たる家の中や車にいるととても暑く感じることがあります。

 

f:id:jumping2the4:20200901194352j:image

 

風も比較的強い日が多いので、暖かい日でも上着は必須だと思います。

 

 

今はロックダウン中ですが、最近暖かくなったので、庭でピクニックをして日光浴をしています。

 

f:id:jumping2the4:20200901194504j:image

 

今はファーストフードのお店もテイクアウトのみなので、近所のハングリージャックスでお持ち帰りをして庭で食べました。

 

 

f:id:jumping2the4:20200901194507j:image

 

子供もピクニックは大好き。

お気に入りのおもちゃを家から持ってきて外で遊んでいます。

 

 

また片道2キロ位のスーパーまでお散歩して、コーヒーショップでスイーツを買ったりして楽しんでいます。

 

f:id:jumping2the4:20200901194659j:image

 

帰ってきたらこんなにぐちゃぐちゃになってることもたまにあり。

 

こちらのスイーツは日本に比べてすごく甘いので、往復4キロ以上歩いてもカロリーはプラスになっちゃいますね。

 

f:id:jumping2the4:20200901194803j:image

 

子供にはアーモンドクロワッサンを。

 

カフェやパン屋さんで置いているお店が多いのですが、アーモンドのペーストをしたクロワッサンでとてもおいしいです。

 

ケーキとクロワッサンで10ドル。800円位なのでそこまで高くは無いでしょうか。

 

先程の黄色いケーキはレモンケーキなのですが、上にはレモン味のアイシングがかかってとても甘かったです。

 

こちらのケーキやドーナツはアイシングがかかっていることが結構多いので私はあまり買わないのですが、久しぶりに買ったらやっぱり甘くてその部分だけ残してしまいました。

 

 

人間気温が暖かくなると寒い時より日光浴をしたり外で体を動かしたいと言う気持ちが出てきますね。

 

絵本の風と太陽をなんとなく思い出してしまいます。

 

ビクトリア州は特に、晴れる日が少ないと言われています。

 

そのため他の地域よりvitamin Dが摂取できていないので、風邪などにかかりやすいと言われています。

 

晴れた日は積極的に外に出てvitamin Dをいっぱい摂取したいですね。

 

再来週にはロックダウン解除予定

 

早く子供も友達と遊べる日が来て欲しいです。

 

f:id:jumping2the4:20200901195606j:image

 

 

自粛中家での趣味を増やそう

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

オーストラリアのビクトリア州はただいま2度目のロックダウン中です。

 

あと2週間でロックダウンが終わる予定ですが、感染者がゼロになったわけではないので、しばらくは自粛した生活が余儀なくされる予定です。

 

 

日本でもなかなか感染者がゼロにはならず、自粛している方や、密を避けて出かけている方それぞれだと思います。

 

家にいても何もすることがないと、ただ携帯をいじったりテレビを見たりとだらだらする生活が続いちゃいます。

 

 

f:id:jumping2the4:20200830122634j:image

 

 

しかし、自粛中は家でできる新しい趣味を見つけるチャンスだと思います。

 

 

 

簡単に家でできる新しい事を考えてみました。

 

 

 

1、新しい勉強に取り組む。

2、ストレッチや運動をして体を動かす。

3、ガーデニングをする。

4、家のインテリアを変える。

 

 

 


1、新しい勉強に取り組む

コロナが終息した場合でも、コロナ前とは違った生活をすることとなります。人と人の仕事は今後減っていくので、パソコンを使って何かできるビジネスを考え勉強をするのも良いと思います。

 

また、子供がいる方や健康を気にしている方などは、そういったセミナーを受けるのも良い機会だと思います。

 

 

私も先日子供の才能が最大限に開花する方法のセミナーを受けました。

 

子供との接し方や態度で子供はみるみる変わっていくそうです。実践しやすそうだったのでセミナーを受けましたが、セミナー代は2時間で8000円ほどだったのでそこまで高くなく、ためになる話をいっぱい聞きました。

 

今後も気になるセミナーは受けて自分の知識を増やして行けたらいいなと思います。

 

f:id:jumping2the4:20200830123055j:image

 

 

2、ストレッチや運動をして体を動かす

家にいると掃除洗濯終わってしまうと、ソファーでダラダラパソコンや携帯をいじってしまいます。そうすると首や肩腰などが痛くなるので、決めた時間10分20分ストレッチをするのは良いと思います。

 

最近はYouTubeとかでも簡単に検索してみることができるのでいちいちDVDをかけて準備をするなどと言う手間が省けてやりやすいと思います。

 

f:id:jumping2the4:20200830123306j:image

 

 

3、ガーデニングをする

お庭がない方でも、ポットなどを使用して、小さい鉢植えをベランダやキッチンに飾ることができます。

 

外だけでなく部屋の中に緑があるだけでとても癒されます。また悪い空気を吸収してくれるので普段換気があまりできない状態のお部屋であればぜひお部屋に飾ってみてください。

 

最近は数百円からお花や植物を購入できるので、そこまでお金がかからず買うことができると思います。

 

私も最近モンステラを買いました。

 

f:id:jumping2the4:20200830123417j:image

 

購入前にどんな環境で育ちやすいのかをチェックして植物を買った方が良いと思います。

 

植物によって日陰を好むものや、日光を好むもの、湿気を好むもの、いろいろあるのでそれに合わせて買うのがベストだと思います。

 

 

4、家のインテリアを変える。

インテリアを変えるには、家具を買ったり小物を買ったりと少々お金がかかるかもしれません。

 

私は専業主婦なのであまりお金をかけず、部屋の雰囲気を変えるために、お花を買ってドライフラワーにして飾っています。

 

 

f:id:jumping2the4:20200830123633j:image

 

お花は1週間ほどで寿命が来てしまうので、なかなか定期的に買うことができません。

 

ドライフラワーにしやすい気にいったお花を買って、長い間部屋に飾っています。

 

最近ミモザをいただいたのですが、野生の植物だったため、ドライフラワーにしようとして干していたら…

 

f:id:jumping2the4:20200830123800j:image

 

次の日下にこんなに虫が…

 

f:id:jumping2the4:20200830123828j:image

 

念入りに花をチェックしたら、結構いました。

 

やはり野生の木花は虫が付きやすいですね。

 

野生の花をドライフラワーにするには、入念に虫チェックが必要と実感しました。

 

f:id:jumping2the4:20200830124012j:image

 

結構ボリュームのある束となり満足です。

 

ただほど怖いものは無いとは、こう言う事を言うんですね。

 

皆さんもこの機会に何か小さな趣味を見つけて下さいね🥰

オーストラリアの国花はミモザ

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

皆さん、日本の国花、国章はご存知ですか?

 


菊ですよね?

 

f:id:jumping2the4:20200828195616j:image

 

 

 

意外と各国の国花や国章て知りませんよね。

 


私も調べるまでは知らなかったのですが、

オーストラリアの国花はゴールデンワトルと言って、日本で言うミモザなのです。

 


f:id:jumping2the4:20200828193901j:image

 

街の通りにも結構咲いています。


f:id:jumping2the4:20200828193905j:image

 

ミモザは冬の終わりから春にかけて咲く花ですが、実際は真冬から咲いている感じです。

 

小さい花がいっぱい付いていてとても可愛らしい花です。

 

f:id:jumping2the4:20200828194003j:image

 

匂いは甘いけど、鼻につくほどきつい匂いではないので、部屋に飾っているととても良い匂いが充満します。

 

ミモザサラダとか、お酒のミモザて言うのもよく聞きますよね。

 

ミモザやアカシアはヨーロッパで呼ばれる名前ですが、オーストラリアではワトルと呼ばれます。

 

種類も豊富で1000種類以上あるそうです。

 

ウェスタンオーストラリアでよく見かけられるそうですが、クイーンズランド州に住んでいた頃はあまり見かけず、ビクトリア州に引っ越してから見かけるようになりました。

 

 

こちらがオーストラリアの国章です。

 

f:id:jumping2the4:20200828194723j:image

 

背景にミモザが見れますね。

 

 

ミモザ花言葉は、

秘密の恋や友情です。

 

また、ミモザは3月8日に国際女性デーで女性に送られる花としても有名です。

 

ミモザドライフラワーにしても色鮮やかに保てるのでとても人気があります。

 

春を告げるミモザ。ぜひその時期に買ってお部屋に飾ってみてください。
お部屋が明るくなってお勧めです。


f:id:jumping2the4:20200828200352j:image

 

 

オーストラリアの卵は種類豊富

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

オーストラリアの物価はヨーロッパよりは安いと思いますが、高いです。

 

日本と比べて安いものは、乳製品やフルーツ、野菜は安いと思いますが、他は高いです。

 

今回は卵を紹介しますね。

 

 

オーストラリアには

 

Caged egg(ケージドエッグ)

Caged free egg(ケージドフリーエッグ)

Free range egg(フリーレンジエッグ)

Organic egg (オーガニックエッグ)

 

と大きく4つに分かれてあります。

 

 

 

Caged eggは日本で主流のケージの中で育てられた鶏の卵です。

 

f:id:jumping2the4:20200826173839j:image

 

12個入りで3ドル位。

200円弱。

 

 

Caged free はケージではなく室内飼い

 

f:id:jumping2the4:20200826173750j:image

こちらは12個入りで4ドル弱。

300円位です。

 

 

Free range egg は外で放し飼い

こちらは外のどれくらいの面積でどれくらい鶏を飼っているかも記載されているパッケージが多いです。

 

f:id:jumping2the4:20200826172733j:image

 

例えばこちらの卵。うちがよく買う卵です。

18個入りで9ドル。700円位です。

 

f:id:jumping2the4:20200826172804j:image

 

1ヘクタールに1500羽飼っていると書いてあります。

 

ブランドによりますが、1ヘクタールに10000羽飼っているブランドが多いかな。

 

f:id:jumping2the4:20200826173701j:image

こちらは12個入りで4ドル弱。300円位です。

 

 

Organic egg はオーガニックの物を食べさせている、放し飼いの卵です。

 

f:id:jumping2the4:20200826173550j:image

 

値段は1番高めの10個入りで10ドル弱。

800円位です。

 

それぞれブランドによって値段は多少前後しますが、やはりケージで飼われている鶏の卵が1番安いです。

 

また、日本では黄身が濃いほど良い?とされているのか人気ですが、こちらはそれはなくどれも普通の黄色です。

 

気にして買うのであれば、ケージフリーなのか、1ヘクタールに何羽飼っているのか?餌は何をあげてるのか?ですかね。

 

卵の賞味期限は1ヶ月程あるのが普通です。

これは、日本と違い生卵で食べる習慣がないので、賞味期限を長く設けてると思います。

 

質の良い卵で、買いたてであれば生卵として食べても問題ないです。

 

また、週末による公園などでのマーケットは、直送の卵が売ってるので、高めではありますがそこで買うのも良いと思います。

 

日本と違い高めですが、放し飼いで飼っている分、手間や人件費がかかっているので仕方ないと思います。

 

日本でも放し飼いの卵は高いですよね。ただスーパーなどでは手に入りにくい印象です。

 

 

こちらのスーパーは種類豊富に置いてあるので、色んな卵を試しやすいです。

是非オーストラリアの卵を食べてみてくださいね。

子供に読ませたい英語の本を買ってみた。

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。


オーストラリア人から子供におすすめの本を教えてもらい、先日ネットで本を買ってみました。

 

国によって人気の本は違いますが、子供を持つ親や、まだ20代の人に子供の時にどんな本を読んでいたのか何人かに聞いて買った物です。

 

うちの息子は3歳なので幼児向けの本を紹介します。

 

 

今はロックダウン中なのでネットで購入しました。

 

注文して約1週間で届きました。

 

f:id:jumping2the4:20200825090954j:image

 

オーストラリアは基本雑な梱包ですが、本はしっかりされてました。

 

f:id:jumping2the4:20200825091032j:image

 

今回は5冊購入。

 

 

 

f:id:jumping2the4:20200825091023j:image

 

 

 

 


先ずはこちら

 

f:id:jumping2the4:20200825091732j:image

 

ニュージーランドで人気の本です。

 

Hairy Maclaryと言うこの黒い犬が色んな犬に出会ってく本です。

 

f:id:jumping2the4:20200825091923j:image

 

文章は少なめですが、犬の名前が難しい笑

 

 

 

お次はこれ

f:id:jumping2the4:20200825092011j:image

 

アメリカで大人気となったDr Seussの本。

出版されて60年が経っているそうです。


f:id:jumping2the4:20200825092353j:image

色んなシリーズが出ており、とても読みやすい本。

 

子供が文章を覚えるにはちょうど良い本です。

 


こちらもアメリカの本です。

 

f:id:jumping2the4:20200825092504j:image

 

これも読みやすい!

f:id:jumping2the4:20200825092546j:image

 

おまけにシール付き

f:id:jumping2the4:20200825092613j:image

 


こちらもアメリカの本。

 

f:id:jumping2the4:20200825093030j:image

 

ちょっと文章が多めなので小学生でもOKです。

 

f:id:jumping2the4:20200825093137j:image

 

大きな本でページも多いので読み応えあり。

世界を紹介してる感じの本です。

 

そして最後はこれ

 

f:id:jumping2the4:20200825093226j:image

 

日本でも超有名なはらぺこあおむし


こちらもアメリカの本ですね。

 

赤ちゃんからでも見やすい本です。

先ずは単語から覚えるのには丁度良いと思います。

 

f:id:jumping2the4:20200825093538j:image

 

全て紹介した本は日本でも購入可能です。

 

小さい時から英語に触れさせると発音も良くなります。

 

親御さんが発音には自信がなくても、読みやすい本はいっぱいあるので、ぜひ参考にしてくれたら嬉しいです。