難病もりこの海外生活ブログ

難病になって10年。 薬を飲まずに改善。妊娠出産を経てオーストラリアに移住。病気をしてから変わった事やオーストラリアでの生活を綴ります。

病気になった時のモチベーションで病気は和らぐ?

こんにちは。もりこです。

 

10年程前、大動脈炎症候群という難病になりました。

 

最初は原因不明の高熱で病院行っても分からず、1ヶ月後の検査入院で診断されました。

 

その頃はまだ20代後半。

結婚もしてたし子供もそろそろ欲しいと思ってた矢先の出来事で、かなり落ち込みました。

 

医者からは一生病気と付き合って行きましょう、と言われたあの日を今でも忘れる事は出来ません。

 

子供は産めますか?と聞きたかったけど、こんな病気になった私が聞けることじゃないなと思い聞けずにネットで調べまくったり。

 

一生治らないなら、いつにか死んでしまうのかな?

 

なんで私が?

 

色んな不安が頭の中をグルグルしてました。

 

原因不明の病気は完治する薬がない。

 

発症例が少ないため研究もあまりされていない。

 

その為、為になる情報も少なかったです。

 

それでも何かないかと本屋行ったりネットで調べたり必死でした。

 

毎日何度も体温測ったり、脈を測ったり。

 

側から見たらめっちゃ暗い人間だったとおもいます。

 

ある日友達が旦那がいるのに浮気をして家を飛び出し、私の家にしばらく泊まってたことがありました。

 

その子は浮気した事をすごく後悔して精神的に病んでました。

 

仕事は行くもののたまにドタキャンして帰って来ちゃったり。

 

ご飯食べてたと思ったら、急に居なくなって食器片さず部屋で寝てたり。

 

朝から酒浸りになってたり。

 

そんな彼女を見て思ったんです。

 

めっちゃ不幸せオーラ出してるなぁ。

一緒に居たくないな…と。

 

その時ハッとしました。

 

今の自分もこんななんだ!と。

 

その頃旦那が早く帰って来てくれませんでした。

 

普通なら病気の私を看病してくれるのにと毎日不安と不満でいっぱいでした。

 

喧嘩した時に言われたのが、不幸せオーラ出してるお前と居たくないなと…

 

すごい酷い事を言われてとても傷つきました。

 

でもこの時旦那の気持ちが分かったんです。

 

そりゃあ帰って来たくないよね。私も不幸せオーラ出してる友達といたくないもん。と。

 

それから気持ちのスイッチが変わりました。

 

数日後、旦那に最近明るくなったねと言われました。

 

やっぱオーラって自分次第で変わるんですね。

 

それから病気も心なしか良くなった気がしました。

 

病気の事を受け入れてこれから何が出来るか?と言う捉え方をすることにしたら前に進めた気がしました。

 

先ずは今の自分を受け入れる。

それがとても大事なことでした。

 

f:id:jumping2the4:20180706224926j:image

 

 

 

 

 

 

遅延型アレルギーとは

こんにちは。もりこです。

 

ずばり皆さん遅延型アレルギーてご存知ですか?

 

普通の食物アレルギーとは、アレルギー物質である物を摂取して直ぐに湿疹や蕁麻疹、粘膜が腫れてアナフェキラシー症候群になったりするのはご存知ですよね。

 

遅延型アレルギーとは、アレルギー物質である物を食べて、それが消化された2.3時間後に鼻水が出たり、妙にお腹が張ってオナラが出やすかったり、下痢になったり、疲れやすく感じたりするんです。

 

こういう症状は食べてからしばらくしてなのと、そこまでの異変性を感じないので皆んな食べ物が原因だったとは気づきにくいのです。

 

生理的に受け付けない食べ物もアレルギーだったりするみたいです。

 

三大アレルギーで有名なのは、小麦粉、乳製品、大豆と言われてます。

 

私も実は小麦粉アレルギーらしいです。

血液検査はしてないのですが、Oリングという実験で分かりました。

 

それは簡単で、本当に不思議な実験です。

 

まず、自分がアレルギーかなと思った物を用意します。

 

最初何も触らず手をこんな形にします。

 

f:id:jumping2the4:20180705163047j:image

 

力一杯きゅっとします。

どなたかにこの輪っかを外してみてもらいます。

 

 

f:id:jumping2the4:20180705163422j:image

 

大抵は簡単に外れません。

 

しかし、自分がアレルギーだと思うものを逆の手で触り、同じように反対側の手に力を入れても触ってない時と比べると明らかに力が入らず簡単に輪っかが外れてしまうんです。

 

私の場合は小麦粉で試しました。

 

左手で小麦粉を触りながら、右手に力を入れて友達に外してもらおうとするといとも簡単に輪っかが外れてしまいました。

 

この原理は身体に合わないものを触ると、身体が精妙にバランスを崩して筋肉に力が入らないらしいです。

 

知り合いの方は原因不明の湿疹に悩まされて、キネシオロジーと言うところに行ったそうです。日本にはないのですが、日本語に訳すと運動神経学だそうです。

 

そこでは自分が普段食べているものを持ってきてと言われて、お米やお肉などを持って行ったそうです。

 

一つづつお腹に置かれて足に力が入るか実験されたそうです。

 

その中の食材で足に力が入らないものがあり、それを食べないようにと言われたそうです。

 

触っただけでも力が入らないものを食べるとどうなるか?

 

毎回小さなアレルギー反応でも次第に体は蝕まれていくのでしょう。

 

小麦粉アレルギーと知っていながらも大好きな小麦粉はなかなか辞めれません。

 

最近肌がとても汚く、ニキビなのか湿疹なのか分からない状態が続いてました。

 

体調は食べているものとストレスで決まると思ってます。

 

まずストレス。これは軽減したくてもなかなか難しいものです。

自分が思ってるよりストレスに感じてる事がただあります。

 

コントロールするには時間と精神力が必要です。

 

でも食べ物は自分の意志次第ですよね。

 

デトックスすることに決めました!

 

まず食べてはいけないもの

 

小麦粉

砂糖

鶏肉以外の肉

カフェイン

お酒

 

ビタミンCのサプリメント、アップルサイダービネガー、レモン、水2リットルを採るように心がけて先ずは2週間頑張って行こうと思います!

 

どんな変化技訪れるか楽しみです。

また報告します。

 

 

 

 

 

 

 

 

初心者でも手ごね、自然発酵で簡単にパンを作るには

こんにちは。オーストラリア住在のもりこです。

 

引っ越しして1カ月。

最近パン作りにハマってます。

 

ネットや動画を見て毎日試行錯誤して作ってます。

 

ネットで勉強した私なりの方法です。

参考になればと思います。

 

まず、大事なのは捏ねる方法。

次は発酵を見極める。

 

色んな種類のパンがありますが基本は一緒です。

 

また使う小麦粉で味は変わる。

 

私はまだ本格的じゃないのでスーパーで買える強力粉を使用してますが、パン作り名人の友達に聞くとやはり小麦粉はこだわっていました。

 

まず、必要な材料の分量を計ります。

本格的な方はパーセンテージで配合してますが、初心者はネットに載ってる分量で充分です。

 

強力粉のボールの中に砂糖、イースト菌は隣同士、塩は離して入れます。

 

人肌に温めてある水、またはミルクを砂糖、イースト菌の上に注ぎ、親指抜いた4本でボールの中をクルクルかき回します。

 

その際、水分は全部入れず少しだけ残して生地がまとまって生地が固ければ残りの水を入れます。

 

ある程度まとまったらボールから出して、親指の付け根あたりで生地をグイグイ伸ばします。

伸ばしはまんべんなく。

 

ベタつき加減はネットで載せてる方の配合の違いで全然違います。

 

いっぱいつく配合の場合はしばらくの我慢。

 

しばらく捏ねると生地がいくらかまとまってる気がします。

 

そしたら生地を軽く叩きつけて捏ねます。

 

この方法は分かりにくいので一度動画をご覧になると良いのですが、水分の量なのかよくわかりませんが動画よりは生地がしっかりするまで時間がかかります。

 

叩きつけて捏ねる、生地を伸ばすを繰り返して行くうちにだんだんと張りのある生地になって来ます。

 

ある程度まとまりを感じたら、生地を広げてバターをのせます。

 

この際、まだ指に粉がついてるかもしれませんが、気にせずに。

 

バターを混ぜて行くうちに取れて来ます。

 

バターを乗せたら生地で挟み、指でぐちゃぐちゃにする感じで捏ねます。

 

ある程度バターが生地に馴染んだら、また叩きつけて捏ねると生地を伸ばすを繰り返す。

 

この際指についた粉は取って生地に戻してください。

 

しばらくすると生地に弾力と張りが出てきます。

 

生地を両手で引っ張ってみると薄い膜が出来て指が透き通る感じになります。

 

途中で破けてしまったらまだ捏ねが足らないのでまた叩きつけて捏ねるを繰り返す。

 

薄い膜が出来たら生地は完成!

 

配合の違いと湿度で完成時間が違うので、目標は生地を伸ばしても破けなくなるまで!

 

張りをもたせて丸め、室内で1時間ほど発酵。

 

f:id:jumping2the4:20180611151233j:image

 

自然発酵は室内温度がとても関係しますが、私は室温計もないので勘です。

1時間を目処にして様子みます。

 

最初よりも2倍から2.5倍に大きくなればオッケーかも。

 

f:id:jumping2the4:20180611151431j:image

 

発酵の見極めは真ん中に指を入れて穴が戻らなければ大丈夫らしいです。

 

穴は戻らないけどこれ以上膨らまないのかはわからないので少し時間を置いて見ることに。

 

10分追加した時点で大きい気泡が出来たので発酵し過ぎかもしれないと思い、第1発酵終了。

 

ボールから取り生地をまんべんなく叩く。

これをガス抜きと言うらしいです。

 

そしてまた綺麗な丸を作りつなぎ目を閉じてそれを下にしてラップまたは固く絞ったフキンで被して15分から20分置く。

ベンチタイムと言います。

 

少しだけ膨らみます。

 

時間を置いたら形を整えて第2発酵。

固く絞ったフキンを上に被して乾燥を防ぐ。

こちらも時間が様々で30分から1時間。

パンに具を入れる場合はこの時に具を包んで下さい。

 

f:id:jumping2the4:20180611152224j:image

 

見極めは1.5倍くらいに膨れたら完成。

レシピには1時間と書いてあったのですが、45分でここまで膨れたので私は発酵終了にしました。

 

f:id:jumping2the4:20180611152235j:image

 

f:id:jumping2the4:20180611152250j:image

 

食パンの場合は型の縁1センチ前まで膨れたら良いそうです。

 

そしたら170度から180度で20分から30分。

 

途中で焦げが気になる場合はアルミホイルかぶせます。

 

今回は25分で終了。

 

オーブンから出して20.30センチのところから落とす。(こちらは型でパンを作った場合のみです。)

 

こうすると縮み防止になるそうです。

 

f:id:jumping2the4:20180611152655j:image

 

前回はチーズ、コーンを入れてみたり。

f:id:jumping2the4:20180611152719j:image

 

出来立ては外が固く感じるのですが冷めると少し柔らかな感じになります。

 

フワフワよりはしっとりな感じです。

 

これは粉の種類が大きく関係すると思うので、自分好みの小麦粉を見つけると良いと思います。

 

一番最初の失敗作です。

 

f:id:jumping2the4:20180611154047j:image

捏ねが全く足らない状態。

張りもツヤもないのに一次発酵しちゃいました。

 

それでも一応膨れます。

 

f:id:jumping2the4:20180611154211j:image

でもちゃんと捏ねなかったので、味はボソボソ、パサパサで最悪。

そしてイースト菌の匂いも強かったです。
f:id:jumping2the4:20180611154057j:image

 

第2失敗作

こちらは1回目よりも捏ねたのですが不味かった。

f:id:jumping2the4:20180611154406j:image
f:id:jumping2the4:20180611154413j:image

発酵は良い感じですよね。

キメが荒い感じでした。
f:id:jumping2the4:20180611154421j:image

 

こうやって何度か失敗するとコツも掴んできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルボルンシティー楽しみ方。

こんにちは。オーストラリアに住んでいるもりこです。

 

この前友達に会いにメルボルンに行ってきました。

 

私が住んでいるgeelong からvlineという電車を使って約一時間。

 

大都会でワクワクします。

3回目なのであまり道を覚えてないので友達についていく感じです。

 

早く覚えたいな。

 

メルボルン来たら市内観光兼ねてカフェでお茶、ご飯、ショッピングですね。

今回行った所を紹介です。

 

まず終点のサザンクロス駅から近いオシャレなカフェで待ち合わせ。

 

f:id:jumping2the4:20180526062225j:image

 

天井が高くてステキでした。

 

f:id:jumping2the4:20180526062310j:image

 

ホットチョコレートを頼みましたが少しぬるめ…

お値段4.7ドル。

 

Higher ground というお店です。

有名なのか日本人のお客さんもちらほら。

雰囲気を楽しむには良いです。

http://highergroundmelbourne.com.au

 

 

つぎはお昼を食べに。

どこが良いか迷いましたが数年前にできた有名なタイ料理。chin chin へ

 

https://www.chinchinrestaurant.com.au

 

平日の昼間なのに激混み。

普段は予約しないと入れない人気らしいです。

 

私はソフトシェルクラブとカレー風チャーハン。

味が濃いですがスパイシーで美味しかったです。

f:id:jumping2the4:20180526063004j:image

 

友達は鴨肉のlarbというもので超激辛。

友達はこの料理が好きで、今まで食べて来た中で1番美味しかったと言ってました。


f:id:jumping2the4:20180526063016j:image

 

共に28ドルくらい。日本円で2500円くらいです。一品でこの値段はランチにすると高いですね。残念ながらこちらはランチメニューはありませんでした。

 

次は一度は行ってみたい世界の図書館で選ばれたメルボルン州立図書館

 

1854年に建てられたそうです。

 

f:id:jumping2the4:20180526063825j:image

 

中は吹き抜けでとても美しい。
f:id:jumping2the4:20180526063809j:image

 

ハリーポッターを思わせる造りでした。
f:id:jumping2the4:20180526063819j:image

 

次はH&M

こちらも建物は100年以上前のものです。

f:id:jumping2the4:20180526064110j:image

 


f:id:jumping2the4:20180526064120j:image

 

とても中も素敵ですが、外にはホームレスが住み着いてたり、経営困難らしく潰れるかもと噂されてるそうです。

 

締めはここ。

フリンダースストリート駅。

 

f:id:jumping2the4:20180526064558j:image

 

少し前まで修復でカバーされてたのですが綺麗になって生まれ変わってました。

 

メルボルンにはダイソーがあったので買い物して帰宅。

 

100円ではなく2.8ドル。250円近くしますがやはり買ってしまいますね。

 

メルボルンはトラムがいっぱい走っていて市内は無料です。

でも乗り慣れていないとどこまで無料かよく分かりません。

万が一キセルをしてしまうと罰金70ドルだそうです。

 

友達はカジノ方面まで無料と思い乗っていたら、チェックする人に調べられて罰金をその場で課せられたそうです。

 

それを聞いて怖くなりました。

 

今回は歩ける範囲での行動。

この日は8000歩以上歩いてました。

 

また来月遊びに行きたいと思います。

 

 

 

 

 

海外で職探しのポイント

こんにちは。もりこです。

 

先日、主人の仕事がようやく決まりました。

 

オーストラリアに着いて1ヶ月。

最初の2週間くらいは銀行開設したり、家探ししたり、車を買って手続きしたりと何かとバタバタでした。

 

ようやくそういったことが落ち着いたので仕事探しへ。

 

日本では庭師をしていたので同じような職種に就きたいということで探すと、オーストラリアでは資格がないと働けないことが発覚。

 

日本では経験があるので一応応募するも決まらず。

 

2年間学校に通いながら研修生として働ける場所があったのでそこに履歴書を出してみました。

 

そこは、日本でいう派遣会社みたいな所でまず面接をしてもらいました。係の人が言うには、研修生として働ける場所を探すのでそこに受かったら学校に行ける手続きをしてくれるとの事でした。

 

この職種はarborist と言う職業です。

 

庭師とはまた少し違い、街に植えてある木を伐採したりもします。

クレーン車を使用したりするのでそういった資格が必要らしいです。

 

研修生として働ける会社を探してくれたのですが、ボス同士が忙しくて話せてないと言うことでなかなか返事がなく1週間が経とうとしてました。

 

痺れを切らした主人は直接その会社にメールで手紙を送りました。

 

日本でどんなことをしてきたのか、どれだけ熱意があるかを綴りました。

 

送った翌日、そこの会社から連絡が。

 

手紙を見た。直接会いたいから明日朝会社に来てくれと。

 

翌朝伺うと、

手紙から熱意を感じた。

普通はエージェントを通してのみ面接はしないが、手紙を見て直接君に会いたかった。

と言われてました。

 

そして、そのお昼にはエージェントから連絡があり合格となりました。

 

 

日本では応募したら待つのが当たり前。

エージェント通してたら、エージェントを飛び越えて直接連絡するとかはタブーだと思います。

 

しかし海外は自分が積極的に行かないとダメです。

 

友達は自分の履歴書を片っ端からお店に出しに行ったと言ってました。

 

受け身の知り合いは仕事が見つかるまで結局10ヶ月もかかったそうです。

 

特に私達外国人は現地の人より雇いたいと思われないといけません。

積極的に仕事に対して熱意があることを示したらやりたい仕事に就けます。

 

それはオーストラリアに限らず海外はどこも一緒だと思うので、海外で働こうと思うなら日本の常識を打ち破って積極的に行ってください!

 

 

 

国際免許の取り方と実際使ってみてどうか?

こんにちは。もりこです。

 

オーストラリアに来るまえに国際免許証を取りました。

 

実際国際免許を持ってて実用的なのかは後ほど。

 

まずは手続き

 

住民票を置いている都道府県に行きます。

 

用意するものは

写真 縦5センチ、横4センチ 1枚

(免許センターに自動写真機あります。)

パスポートまたは渡航を証明する書類

運転免許

印鑑

 

申請料2350円です。

 

空いてれば10分も待たずに出来上がりました。

 

f:id:jumping2the4:20180522091139j:image

 

発行した日にちが書いてあります。

ここから1年有効。

 

中身はこんな感じです。

 

f:id:jumping2the4:20180522091220j:image

 

6ヶ国語で運転できる車両が書いてあります。

 

f:id:jumping2the4:20180522091303j:image

 

名前

本籍

生年月日

現住所

 

サインは発行された時に係員の目の前でサインします。

 

そして、オーストラリア到着後

 

予約していたレンタカー屋さんへ。

 

なんと国際免許証は使えないと言われちゃいました😱😱

 

理由は住所が日本だから。

 

万が一違反などした時に請求が海外まで行けないからだそうです。

 

幸いオーストラリアに住んでいる友達と一緒に行ったので、その友達が万が一の場合は私が保証人になりますと言ってくれたので借りる事が出来ました。

 

昔オーストラリアのゴールドコーストでレンタカーした時は普通に借りれました。

 

今回借りた街は外国人が少なく国際免許証を扱った事が無かったと思います。

 

ハワイなど日本人がよく借りに来る国や地域であればまず問題ないでしょう。

 

 

もし罰金などが発生した場合は連絡も無くクレジットカードから引かれます。

 

日本に帰ってから訳の分からない金額が引かれてる場合は、大抵車に傷があったからとかスピードや駐車違反などが発生した為勝手にクレジットカードを切られる事があります。

 

今回私みたいに日本人があまりレンタカーを借りなさそうなエリアに行く場合は借りれない事態がある事を理解した方が良いと思います。

 

日本から事前にレンタカーを予約する場合は、国際免許証でも借りれるかを確認した方が良いですね。

 

 

 

 

 

メルカリで売れる物、売れにくい物

こんにちは。もりこです。

 

日本にいる間メルカリで要らない物を売って40万以上売り上げました。

 

その経験で何が売りやすいのかランキング別にしました。

 

また売る際に失敗した例もあるので参考にさてみてください。

 

1位 ブランド品

もちろん本物です。長年使っていた物で使わなくなった物を出店させていただきました。

 

ブランドの中でも1番売りやすいのはルイヴィトンだと思います。

 

トートバックを出店した際は数分で買い手が決まりました。

 

私的には皮の部分が使用感が出て来て使わなくなった物なのですが、破れがなく中側は状態が良く、手頃なお値段で出品したらしく即決でした。

 

ブランド品のアクセサリーも比較的良い値段で売りやすいです。

 

失敗談

10年以上前に購入して何年もタンスの肥やしになっていたシャネルのトートバックを出店した際、最初凄い安価で出品したら偽物だと思われて通報された事があります。

 

自分が使わなくてもちゃんと価値のあるものは売る相場を調べてから値段を付けないと偽物と疑われる事を知りました。

 

2.化粧品

使っていても残量が多ければ売れます。

化粧品もそれなりに知名度のあるブランドが売れます。

 

一度使ってみたいけど、高いお金払って合わなかったらどうしようと思ってる人や、試供品では量的に足らないから使用済みで安く買えれば良いと思う人が買ってると思います。

 

失敗談

一度、蓋をテープで貼ったのですが、保護が弱かった為、郵送途中で漏れてしまい返金した事があります。

 

それを機にきっちりと保護するようになりました。

 

あと、化粧品は使用期限があるので購入した日を記載するようにしてます。

 

3.本

常態の良い本を出品。お値段もリーズナブルで出しました。

 

一度出店するのが面倒でブック◯フさんに箱詰めにして送ったらビックリするぐらいの安価で引き取られてしまい、泣き寝入りした事があります。

 

コツコツメルカリに出品した方が利益がありました。

 

4.ブランド服、子供服

服もやっぱり知名度が高いものの方が売りやすいですね。

 

ブランド名が無くても海外で購入した物もよく売れました。

 

5.靴

こちらも知名度の高いブランドが売りやすいです。

 

靴はサイズが細かいので少し売りにくいかもしれません。

 

 

 

写真を撮るときに心がけているのが、

なるべく本当の色が出るように写真を撮る。

鞄などは、持った時どんな感じになるのか想像出来るように写真を撮る。

ブランド品はシリアルナンバーがあるなら撮る。

 

本文内容は、

いつどこで買ったのか?

大きさなどの詳細

使用頻度

 

値段のつけ方のポイントは

自分が出品する物がいくらで売られてるのか?

送料は大体いくらかかって利益がどれくらいか?

 

他で気にするポイント

送料込みにする事。送料別は売れにくいです。

なるべく早く送る。その方が買い手が喜びます。

包装する際、なるべく中身が見えない物で送る。

着るものや履物はなるべく着画を撮る

 

質問があれば先方からメッセージが来るのでキチンと対応すると評価は良いです。

 

f:id:jumping2the4:20180520152054p:image

 

評価は全て良かったので、買い手も安心して買っていただけてたと思います。

 

家に眠っている要らない物を売ってみてお小遣い稼ぎはどうでしょうか?