難病もりこの海外生活ブログ

難病になって10年。 薬を飲まずに改善。妊娠出産を経てオーストラリアに移住。病気をしてから変わった事やオーストラリアでの生活を綴ります。

海外で事故にあったら

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

今日事故に遭いました。

 

車を運転していて、右に曲がろうと方向指示器を出して減速したら後ろからど突かれました。

 

f:id:jumping2the4:20180726204416j:image

 

f:id:jumping2the4:20180726204425j:image

 

左後ろに子供が乗っていたのですが、幸い私も子供も何事もなく。

 

後ろから突っ込んできた車は2トントラック。

 

f:id:jumping2the4:20180726204537j:image

 

あまりスピードを出さない道だったので、ガーン!とぶつかって前に押し出された感じでした。

 

スピンして反対車線にいたら二次災害が起きてたと思います。

 

子供もぶつかったけど何事も無いような感じだったのでとりあえず持ち主の所へ。

 

若い男の子2人でした。

 

どうする?と聞くととりあえずボスに電話すると。

 

その2人は社用車で仕事に向かう途中でした。

 

その後自分の免許証などの詳細を渡すと言われたのですが、念の為警察を呼んでもらう事に。

 

子供がいるので救急車も手配してもらいました。

 

数分で救急車が。

 

子供の体温や心音などチェックしてもらい大丈夫とのことですぐ帰っていきました。

 

その後警察が2人。

 

1人づつ状況を聞いてきて、免許証の詳細を書いていました。

 

警察が言うには、怪我人がいない以上は警察が介入する事はないそうです。

 

相手の詳細を紙の切れ端でもらい笑、相手の保険会社から連絡を待てと言われました。

 

車はダメージがあるものの走れる状態だったので、レッカー車を手配するとお金がかかるから運転して帰れと言われました。

 

さすがです。オーストラリア。

 

そしてその場を離れて家路に。

 

朝の出来事だったのですが、お昼過ぎても電話がない。

 

車を運転していた男の人に連絡をとり、今どういう状況なのか、ボスの連絡先を教えてもらいました。

 

既にその人のボスが保険会社に連絡して調書を取られたとの事。とりあえず保険会社から連絡待てと言われたのですが、痺れを切らし保険会社へ電話。

 

散々待たされ、たらい回しにされた1時間半。

 

結果は、クレームの審査は数日かかる。

 

審査が下りるまでは何もできないとの事。

 

私は車が必要なんだけど、どうすれば良いの?レンタカー貸してくれないの?

 

と聞くと、また待たされた後の答えがとりあえず自分で借りてくれ。と。

 

審査が降りたらどの程度保険でカバーできるか分かるからとの事でした。

 

全て相手の過失なら相手の全負担です。

 

来週また連絡してきて。そしたらどんな感じか教えるからと言われました。

 

普通そっちからかけてくるだろ!と思いますがここでやんやん言っても始まらない。

 

とりあえず電話を切りレンタカーを借りに行きました。

 

彼は私の方向指示器を見てなかったと言ってたのであっちの責任と思います。

 

しかし審査の結果が分かるまでは気持ちもヤキモキします。

 

良い結果になることをねがってます。

 

全額負担してくれたとしても、事故は精神的負担とやり取りの面倒さでストレスマックスでした。

 

オーストラリアはどこものんびり。自分から動かないと何も始まらないと思いました。

 

そして、事故は自分が気をつけていても起きるんだなと再確認。

皆さんもお気をつけください。

 

 

 

 

 

 

 

自然療法士ナチュロパスとのコンサルテーション

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

日本は7月というのに40度近い気温で皆さん大変な思いしてますね。

 

最高気温も上がり、地球の温暖化を実感します。

 

先日から顔の皮膚炎ですがピークは越えて今は少しづつカサブタになってます。

 

f:id:jumping2the4:20180724085556j:image

 

相変わらず赤ら顔で外に出て行くのは恥ずかしい感じですが…

10日間でこのような変化です。

 

今日は予約していたナチュロパスとのコンサルテーション。

 

近所ではない為スカイプでしました。

 

ナチュロパスとは、自然療法士。

 

薬を用いずサプリメントやハーブ、食事療法で病気などを内側から改善する方法を教えてくれます。

 

予約の際にコンサルテーション用紙に過去の病歴、生活スタイル、両親などの病歴を細かく書きます。

 

先ずはこの症状になったきっかけを一緒に探して行きます。

 

普段食べているものは何か?

どの栄養が足りてないかも考えていきます。

 

昔からアレルギー体質だったり、自己免疫疾患だったりだと、腸でしっかり栄養が吸収されていなかったり、身体に合わない食べ物で腸を傷つけているそうです。

 

先ずは腸内環境を整える事をやっていきましょうといわれました。

 

昔から胃が痛くなったり、下痢したり、アレルギーの為強い薬を飲んでたりしていたので、先生曰く腸内環境は決して良い方ではなかったです。

 

先ずは言われたサプリメントと食事療法を3週間やる事になりました。

 

まだどこのブランドを買うのか指示は来てないのですがこちらを買う予定です。

 

 

1.フィッシュオイル

身体に必要な良質な油を摂取。

 

2.プロバイオティクス

腸内環境を整える。善玉菌の育成。食べ物を吸収しやすい腸を作る。

 

3.ビタミンB

皮膚の再生や育成を助ける。

食べ物から摂取した栄養をエネルギーに変える。

 

4.マグネシウム

筋肉を柔らかくする。ストレスが和らぐ。

 

こう言った効果があるそうです。

 

 

また食事療法は、

 

白米をやめて発芽玄米。

しかし私の場合カンジダも発症しているため、1日拳一回分のみ。

 

良質な鶏肉、魚や油をとる。アボガドやオリーブ油。

 

 

ジャガイモ以外の野菜を取る。

 

フルーツは青リンゴとベリーのみ。

 

鶏肉や豆からタンパク質を摂る。難しいようならプロテイン

 

乳製品禁止

カフェイン、酒禁止

砂糖禁止

 

をとりあえず2週間続けて見る事になりました。

 

私の場合カンジダがあるので、フルーツや発酵食品が制限されています。

 

カンジダが治れば食べれる物も増えるのでとりあえずは2週間の我慢ですね。

 

パレオ料理というものがあり、旧石器時代の食事法だそうです。

 

それを見本に料理すると良いと言われました。

 

医者とは違い食事やストレス度をよく聞いてくれたり、過去の病歴も。

 

値段は1時間1万円と高いですが、とても満足のいくコンサルテーションでした。

 

医者なら数分で処方箋貰いますもんね。

見た目である程度どの薬を出すか決めてるそうです。

 

そんなコンサルテーションでは本当に病気を根元から治していくなんて私は無理だと思います。

 

人によって価値観は違いますが、自分の為にも勉強になる1時間でした。

 

 

 

イワシの缶詰のレパートリーが凄い!

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

私が住んでいる地域はなかなか新鮮な魚が買えません。そして高い!

日本の鮮魚コーナーがとても恋しいです。

 

サーモン厚めの一切れで600円弱。

 

日本の塩ジャケ並みの厚みにすると二切れ位の厚みです。

 

高いですよね😵

 

なのでたまにしか買いません。

 

白身魚も売ってるのですが淡白な感じであまり美味しいものはなく…

 

レストランではfish&chipsに使われるような魚です。

 

そういった理由であまり魚は買わないのですが、魚に含まれている栄養は何とか摂りたいものです。

 

そこでイワシの缶詰を試しに。

 

ブランドによって値段はピンキリですが、

安いのでは五十円くらい。

 

だいたい4.5匹入ってます。

 

トマト味、オイル漬け、水煮のものがあります。

 

うちはオイル漬けと水煮をよく買います。

 

f:id:jumping2the4:20180723084838j:image

 

オイル漬けはパスタに入れると最高〜!

 

隠し味的に入れてもコクが出て美味しくなります。

 

ニンニク、ベーコン、玉ねぎのみじん切りに三切れ位入れます。トマトで煮込んでパスタに絡める感じです。

 

ペペロンチーノ風にしても美味しいです。

 

あとは、マヨネーズと和えておにぎりにしたり。

 

砂糖、醤油、ミリンで照り焼き風に。

 

あとは、缶詰をそのまま火にかけて(燃えないように要注意)、沸騰したら醤油に七味かけて食べるのも美味しいです。

 

イワシはとても栄養豊富。

骨を強化するビタミンDだったり、カルシウム、マグネシウムやリンも豊富。

 

血栓の予防に繋がるEPAや、アルツハイマー予防になるDHAも豊富です。

 

大きい魚は海にいる期間が長いため水銀が溜まりやすいと言われています。

 

妊婦さんが食べ過ぎると胎児の中枢神経に影響があるといわれており、週1回程度50グラム位に控えようと言われているのです。

 

小さい魚は海にいる期間が少ないため水銀が蓄積しにくいので安心です。

 

子供には栄養かつ安全な物を食べてもらいたいですね。

 

 

 

 

 

地域によってのプレイグループ

こんにちは。オーストラリア在住のもりこです。

 

オーストラリアでは地域によって日本人の子供が集まれるプレイグループがあります。

 

教会の一部屋を借りて週に一度、子供達が交流出来て遊べる場所を提供してもらってます。

 

そこにはびっくりするほどのおもちゃの数。

外にもブランコや滑り台、乗り物もいっぱい。

 

全て寄付みたいです。

 

子供達は自由に遊び、お母さん達は情報交換をする場です。

 

エスプレッソマシーンもあり、コーヒーは飲み放題。

 

寄付金として4ドル払います。

 

こちらは友達に教えてもらったのですが、ネット上では情報がありませんでした。

 

ほとんどの場所にあるみたいなので、どこかで子供連れの日本人お母さんを見たら声かけてきいてみるのもよいですね。

 

実際ここをどうやって知ったか聞いたら、そうやって知ったと何人かの方が言ってました。

 

 

また、オーストラリア人の子供も集まれる場所があります。こちらはネット検索してみると出てきます。

 

図書館で週に一度決まられた時間に集まって、歌を歌いながら踊ったり、本を読んでくれる時間があります。日本でいうリトミックみたいな感じです。

最後は塗り絵をして終わり。

 

この前初めて行ったのですが、すごい人数。

子供、親含めて50人前後は集まってました。

 

市の図書館によって開催される曜日と時間が違うので、活動的なママさんはそれに合わせて図書館を移動してる人もいるみたいです。

 

どちらもホリデー中は開催されていないので要注意です。

 

 

昨日はプレイグループの日でしたが、雨が降っていた為、外では遊ばれず不完全燃焼な感じの息子。

 

近所のショッピングモールで遊ばせてから帰りました。

 

f:id:jumping2the4:20180721100523j:image

 

スーパーで小腹が空いたのでこれを。

 

f:id:jumping2the4:20180721100600j:image

 

グルテンフリーのチップス。

 

f:id:jumping2the4:20180721100650j:image

 

ベジタリアンの究極のビーガンでもたべれると書いてあります。

 

豆類

乳製品

グルテン

MSG

保存料

着色料

 

全て不使用です。

 

味は長ネギとゴマ風味

 

凄い美味しい!とは行きませんが普通に食べれます。

 

Cassavaと言う芋科を使用。

 

体に悪くないといってもお菓子です。

 

食べ過ぎは要注意〜

 

 

 

持ち寄りパーティー

こんにちは。オーストラリア住在のもりこです。

 

今日は毎週行っているリトミックでプチバースデーパーティー。

 

一人一品持ち寄りという事で…

 

パンプキンパイとアップルパイを作りました。

 

f:id:jumping2the4:20180719075042j:image

 

 

初挑戦だったのですが、意外にも簡単。

 

パイシートは市販で6枚入り200円。

 

安いですね!

 

3枚使って24個作れました。

 

f:id:jumping2the4:20180719075731j:image

 

出来上がりもなかなか。

 

持っていく前に息子と2人で2個づつ平らげてしまいました。

 

パイシートはバターも多めなので食べ過ぎ注意ですね。

 

作って思ったのが、四方を閉じるのにフォークで押すのですが、これを適当にするとくっつかず開いちゃいます。

 

これさえ気にしてやれば失敗なし!

 

材料は家にあるかぼちゃとリンゴで出来たので安い上に見た目はボリューミーに見えたので大成功!

 

リトミックでは大人6人、子供7人。

 

うちの子は21ヶ月なんですけど、まだまだ皆んなと同じ事が出来ず自由奔放。

 

でも、子供達と交わる事もとても大切なので毎週連れて行っています。

 

そこで、お母さん同士の情報も入るし、子供は家と違ったおもちゃでも遊べるしで一石二鳥。

 

皆んなはパスタやアンパンマンのアンパンを作ってきたりと手作り感満載のパーティーとなり楽しかったです。

 

私は顔の湿疹もあるため小麦粉は先週から控えていたのですが、今日はパーティーなので解禁しました。

 

本当はもっと食べたかったけど、つまみ程度で我慢我慢。

 

小麦粉アレルギーて辛いですね😥

 

 

 

 

 

BPAフリーとは?どんな影響があるのか。

こんにちは。もりこです。

 

みなさんBPAフリーの商品て見かけたことあります?

 

 

f:id:jumping2the4:20180717142522j:image

 

オーストラリアでは簡単に手に入りますが、日本にいる時は売ってるお店が少なかったり高い印象がありました。

 

BPAとはBisphenol Aの略で、ビスフェノールAという化学物質です。

 

これは人体に影響があるとされ、2010年にアメリカでは使用を控えるようにと発表されたのです。

 

また、フランス議会では2013年以降3歳以降の子供には使用禁止とされました。

 

BPAは主にサランラップやプラスチック容器に使われています。

 

BPAが食べ物に浸透するそうです。

皆さんも知らずのうちに体内に吸収してます。

 

摂取量が高くなると、成長での異常、ホルモン、生殖異常、心臓疾患や肥満に繋がるそうです。

 

オーストラリアではBPAフリーでは無いものも売られてますが、自分達のものは少し高くても安全なBPAフリーを使いたいです。

 

海外で禁止とされている物が、日本では禁止でなかったりとなんだか日本はそういうところが寛大?な気がします。

 

オーストラリアは先月末でスーパーのレジ袋は廃止されました。

 

f:id:jumping2the4:20180717142324j:image

 

こういったリサイクルバッグを持つようになりました。

 

ストローもそのうち禁止されそうですね。

 

世界でゴミの行き場も無くなって来てるようです。

 

子供達の為に地球の温暖化や環境問題をどんどんしていかないとですね。

 

便利な世の中になりましたが、そのせいでゴミが増え、環境が破壊されそれが人体に影響をしているという負のスパイラルにならないよう気をつけたいものです。

 

 

 

 

 

 

子供には米粉を使ってのお菓子作り

こんにちは。オーストラリア住在のもりこです。

 

親がアレルギー体質だと子供もアレルギーになる確率は高いのは知ってますか?

 

親の遺伝子や栄養をたっぷり吸収して子供は産まれます。

 

妊娠中の食事や栄養に気をつけないと言うのはわかります。

 

お父さんの精子からももちろん遺伝子は移っているので、お父さんの健康状況もとても大事なのです。

 

私の知り合いの男性はアトピー体質、ぜんそく持ち、アレルギー持ち、痛風持ちの方がいます。

 

失礼ですがそんなお父さんから健康な子供は産まれません。

 

お子様は可哀想ですが、ぜんそく持ちであったり、ADHDを患っているそうです。

 

そういった病気は本人の生活態度で多少は軽減されると思います。

 

その方は何も気にせず、お昼は毎日菓子パンかラーメン。常に甘い物を食べ夜ご飯は23時過ぎ。甘いジュースも毎日のように飲まれてました。

 

そんな方が健康とは言えませんね。

 

特に男性の方は仕事が忙しいので、食事をおろそかにされる方が多いと思いますが、年々少子化が進んでいるのもこういった食生活とストレスが大いに関わっているそうです。

 

24時間開いているコンビニやスーパー。

とても便利な世の中になってますが、こういった陰の働きも産まれているのが現実です。

 

さてさて、前置きが長くなりましたが、かくいう私もアレルギー体質。

小さい頃はティッシュボックスは欠かさずでした。

 

もちろんうちの母親もアレルギー性鼻炎がひどく今も悩まされています。

 

私は大人になって鼻炎とは無縁になりましたが、遅延型の小麦粉アレルギーなので、食べすぎは気をつけないといけません。

 

子供は今のところ何も問題はないのですが、アレルギー物質のものを食べ続けたり、触り続けるとアレルギーになることも。

 

私の子供なので要素はあるかもしれないので、なるべく小麦粉や乳製品は控えるように育てています。

 

まだ2歳にもなっていたいので、そこまでの意思はないのでオヤツはなるべく手作りを与えます。

 

パンもなるべく手作りを。

 

今よく作っているのが米粉のパンケーキや蒸しケーキ。

 

米粉はもちもちしてて美味しいのですが、時間が経つととても硬くなります。

 

小麦粉に入っているグルテンが入っていないせいですが、このグルテンこそが身体に悪影響らしいです。

 

粉が違うだけで作り方は一緒なのでとても簡単に出来ます。

 

私はふっくら感を出したいので、卵を混ぜる時は黄身と白身を分けます。

 

白身はメレンゲを作り、最後に混ぜるとふわふわ食間のパンケーキが出来上がります。

 

f:id:jumping2the4:20180716150800j:image

 

甘さも控えめにして、牛乳の代わりにヨーグルトと水を加えたり、豆乳を入れたり。

 

とても食べやすくて息子と私の好物です。

 

それ以外のオヤツはフルーツを。

リンゴやミカン、いちごにバナナです。

 

ミカンがとても大好き過ぎて1日に何度もせがまれます。

 

ちょっと前まではバナナに夢中でしたが、子供なりにブームがあるそうです。

 

仕事をしているお母さんはなかなか手作りのお菓子をは作ってあげるのは難しいですが、週末などを利用して作ってあげると良いですね。